R5年度 第1回講習会★


第1回ヘルパー講習会は松本施設長に来ていただき

①芦屋市と現状と未来 訪問介護の視点から
②well-beingな社会での訪問介護の役割
③グループワーク ホームヘルパーをしていて良かったこと

について話して頂きました

IMG20230521130151_BURST000_COVER.jpg


芦屋市は26歳の新市長に変わり
基本政策に「在宅介護をすすめるため、介護士の待遇を改善」
とあるため今後の芦屋市に期待していきましょう

グループワークでは、ホームヘルパーをしていて良かったことについて
話し合い共有・検討をしました。

IMG20230521135353.jpg

・スケジュールをたてて行動することが出来るようになった
・感情をコントロールできるようになった
・色々な人との出会いがある
・お顔が見られてお話出来て嬉しいと仰ってくださる
など、たくさんの意見があがりました
利用者様との信頼関係が築けたり、新しいことを学ぶことが出来ることで
自分自身の成長に繋がっているのだと再認識することが出来ました。

利用者様に自宅で潤いのある生活を過ごしていただくために
自立支援・残像能力の見極め・心理的支援を意識し
喜ばれるサービスを提供し続けたいと思います

日に日に暑くなってきました!
こまめに水分補給し、体調崩されないよう
お気を付けください。





スポンサーサイト



初夏の花壇

       和風園の花壇が新しく生まれ変わりました

3月17日、雑草だらけの花壇を一新しようと和風園職員、入居者一同が立ち上がりました。

 

利用者の皆さんもお花が大好きな方ばかり、こちらが教えていただくことが多かったです

      

さて、今現在は・・・・

     

道行く人が「綺麗になりましたね」と声をかけてくれるようになりました。

玄関横の雑草だらけの場所も、新しく花壇として再生しました。
廃材処分品として置かれていたすのこと隅っこに放置されていたレンガを使用しています。
エコでしょ

     

     

和風園に来られた際はお花も楽しんで行ってくださいね

お花見、お花まつり

あしや聖徳園では
3月末から入居者の皆様と
屋上でお花見をさせていただきました。
IMG_1270.jpgIMG_8163.jpgIMG_8167.jpg
今年は天候も良く
皆さま懐かしみながら昔話を楽しまれていました。
IMG_8165.jpg


又、4月8日のお花まつりには、たくさんの方々にご参加いただき
皆さま思い思いに甘茶を注ぎ、献花されておられました。
IMG_8285.jpgDSC00419.jpg

ひな祭りイベント

あしや聖徳園では
3月3日に好きなお寿司をお選びいただき
ご提供させていただきました。
DSC00380.jpgDSC00371.jpgDSC00342.jpg
【音羽】さんや【銀のさら】さん等
色々なお店のお寿司が並び
皆さまとても喜んでくださいました。
DSC00365.jpgDSC00378.jpg

又、パンナコッタ専門店の【frulatta】さんの
パンナコッタをおやつにお出しさせていただき
皆さまから大好評でした。
IMG_1573.jpgIMG_1574.jpg

皆さまの美味しそうに召し上がられている姿を見て
職員も帰りについつい寄ってしまい、美味しくいただきました。
IMG_8034.jpg

食のイベント

あしや聖徳園でのイベントの一部を
紹介させていただきたいと思います。

まずはフロアで実演した
焼き鳥イベントです。
IMG_7960.jpg
ジューシーな香りに誘われて
通りかかる方は皆さん必ず足を止めておられました。
IMG_7971.jpgIMG_7976.jpg
IMG_7977.jpg

次にバレンタインにさせていただいた
チョコパン作りです。
IMG_7935.jpg
大きなチョコパンを焼き上げ
べやすいようにカットして
お配りさせていただきました。
IMG_7939.jpgIMG_7942.jpg
どちらのイベントも大好評で
入居者の皆様も『まだできない?』『もうすぐかな』と心待ちにされていました。
お配りするととても喜んでくださり、おなか一杯イベントを満喫していただけました。

今回は2つのイベントを紹介させていただきましたが
他にも様々なイベントをさせていただいており
これからも皆様に喜んでいただけるイベントできるよう
スタッフ一同頑張ります。

プロフィール

shotokuenashiya

Author:shotokuenashiya
社会福祉法人聖徳園が運営するあしや地域 高齢事業所の行事や日々の出来事をブログにてお知らせします。

聖徳園採用サイト

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

掲載画像に関して

写真の掲載にあたりまして万が一掲載に問題がありましたら上のフォーム、または直接電話でお申し出下さい。 確認の上即刻削除いたします。 また、当ブログ内に掲載されている画像の転載はどのような場合においてもご遠慮下さいますようお願い致します。

検索フォーム