2022/06/25
「フレイル予防講座」で講義を行いました!
今日は地域包括支援センター主催の「フレイル予防講座 『歩活』」で地域住民の方へ「自分の身体を知りましょう!」というテーマでお話しました。
看護師として住民の皆さんの健康作りのお手伝いですね!
体組成計を使って、身体にまつわる数値を測定し、BMIって何?基礎代謝と骨格筋量の関係などみなさんとお話しし合いました。今後の運動に役立つといいですね!
次回は日本ヘルス協会の岸田先生をお招きして、実際に正しい歩き方を学び、いつまでも
自分の足で歩ける身体作りを学びます。